禁酒を始めて3か月がたちました!!~禁酒・断酒の体験談②もし10年禁酒できたらいくら節約になる?

下の記事をアップしてからおよそ1か月。ついに禁酒生活3か月を突破しました!

もともと一人で飲むことがほとんどでしたので、禁酒しても完全に自己満足の世界です(^^ゞ

そこでもし禁酒を続けられたらどれくらいお金が浮くことになるのか(禁酒していなかったら酒代にいくらかかるのか)計算してみました。

リスク要素は一切考慮せず、1日あたりの想定酒代×日数で単純計算してますのでご容赦ください。

なお独断と偏見により、350ml缶1本は150円で計算してます。ちょっと良いビールとかワインとかではないです(^^ゞ

1日あたりの想定酒代 350ml缶1本=150円で計算

1か月・・・150円×30日=4,500円

3か月・・・150円×90日=13,500円

半年 ・・・150円×180日=27,000円

1年・・・・150円×365日=54,750円

10年・・・・150円×3,650日=547,500円

毎日缶1本飲んでいなくても外食時に1杯でも飲むとそれだけで300円から500円程度かかるので、これくらいは普通にかかってそうです。

それでも10年で50万円以上になりますね。チリつも恐るべし!

1日あたりの想定酒代が350ml缶2本=300円なら、10年で100万円を突破!

1か月・・・300円×30日=9,000円

3か月・・・300円×90日=27,000円

半年 ・・・300円×180日=54,000円

1年・・・・300円×365日=109,500円

10年・・・・300円×3,650日=1,095,000円

1日あたり350ml缶でたった2本分でも10年分に換算すると100万円超になります!

トラたぬはここまで。次は半年、1年を目指します!!そしてもう一つのモチベーションは。。

ということで、節約される金額を想像してモチベーションを高めつつ、次は半年、1年を目指して禁酒を続けていこうと思ってます♪

もう一つのモチベーションは「健康」(健康診断の結果)です!!

今年は良い数値になるんちゃうかな~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA