ChatGPTに三田市のことをきいてみた結果

今話題のAIチャットサービス「ChatGPT」に兵庫県三田市のことをきいてみました。

①「兵庫県三田市について教えてください」という質問への答え

この質問に対するChatGPTの答えはこちらでした。

とても流ちょうな日本語です。

文法的には正確でほぼ普通の日本人と会話しているのと変わらないレベルに感じました。

しかし内容的には「あれ?ホンマに?」と思われる個所がいくつかあります。

例えば。。

・三田市の人口は7万人(実際は10~11万人くらい)

・市内に山陽電鉄本線が通ってる(実際は三田市内には通っていない)

・皮革製品の製造が盛ん(盛ん?)

・県内でも有数のブドウの産地(県内でも有数?)

・「城崎神社」(?)

といった記載です。

日本語があまりにも上手なので信じてしまいそうになりますね(^^

「三田プレミアム・アウトレット」(正確には「神戸三田プレミアム・アウトレット」)も正しい所在地は兵庫県三田市ではなく神戸市北区上津台です。

②兵庫県三田市でおすすめのランチのお店を教えてください

この質問に対するChatGPTの答えはこちらでした。

これもすごくそれっぽい名前とお店の特徴が流ちょうな日本語で記載されていますが、兵庫県三田市には今のところ実在しないと思われるお店ばかりです。

さすがのChatGPTも兵庫県三田市のランチのお店はリサーチ不足みたいですね(^^

ブログの参考にさせてもらおうと思ったのですが残念です。。

③最後に当ブログのことを知っているかきいてみました♪

この質問に対するChatGPTの答えはこちらでした。

存在自体ご存じないようでした(^o^)/

まぁこれは仕方ないですか。。ニッチすぎますので(^^ゞ

ということで、ChatGPTの言語能力には驚かされましたが、そこに記載されている情報の正確性についてはまだまだ「?」な状況のようです。

言語能力が優れているので、翻訳や語学学習などで活かせそうですし、とても人間的な会話ができるので様々な活用方法がありそうです。

<参考>

ChatGPTの公式サイトのリンクを載せておきます(基本英語のサイトです)

ChatGPT公式サイト:https://openai.com/blog/chatgpt

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA