PC付属の電源アダプタが認識されなくなったら② ACアダプタが認識されない!(顛末編)

昨日は三田市は晴れていい天気でしたが、冷たい風が吹いてとても寒かったです。桜が散る季節になってもまだ油断できないですね。。さて、今回は前回投稿した当ブログ記事『悪戦苦闘編』(PC付属の電源アダプタが認識されなくなったら①)からの顛末です。

※個人的な体験談としての記事です。当記事の内容を試される場合は、全て自己責任でお願いいたします
※結局、記事タイトルの問題を直すことはできませんでした。。その辺りの経緯については、前回投稿した『悪戦苦闘編』(PC付属の電源アダプタが認識されなくなったら①)をご覧ください。

最近のノートPCは巨大なスマホ?

もう充電はできないので、バッテリーを外して使っていくしかないかな。。と、諦めかけていたところ、そう言えば、スマホの充電ってPC付属のでかい電源アダプターみたいなのは使わずに充電していることに気が付きました。昨年このノートPCを購入した時、巨大なスマホみたいやな~と感じていたので(当ブログ記事→ノートパソコン:https://sanda-life.com/20210228notepc/)、そこから閃きました!確かスマホ(※機種によります)の充電用の口(端子の形状)と同じタイプの口がこのノートPCにもあった筈。その名もUSB Type-C

救世主はUSB Type-C

PCと外部の機器とをつなぐUSB。私は今までPCのポートにおけるUSBの役割はそれしかないという固定観念がありました。だから、このノートPCについているUSB Type-Cの接続ポートもモニターと直接接続できるようになった新しい形のUSB、くらいに考えてました。が、しかし、よくよく調べてみると、スマホの充電用の口もUSBの一種なんですね。今回取り上げた、USB Type-Cとか、Micro USBとか。。

そしてどうやらPCが「USB Power Delivery」という規格に対応していれば、USB Type-Cから充電できるかも。。という希望の光が見えてきました♪

半信半疑で某メーカーのゲーム機の電源アダプターをつないでみる

ググって調べると、このUSB Type-CからPCに充電するには、「USB Power Delivery」にPCが対応しているだけではなく、電源アダプタとケーブルも対応している必要があるとのこと。特にスマホの充電器は電力の出力量が小さくて使えないらしい。なので、専用の充電器とケーブルを購入しようかと思いましたが、また買ってから失敗したくなかったので、試しに某メーカーのゲーム機の電源アダプタがUSB Type-Cの端子の形状をしていたので、ダメ元でつないでみました。正直、W(ワット)数すら確認せずにつないだので、ほとんど期待していなかったのですが、しばらくたってから確認してみると。。

お~っ!!充電されてる!!しかも短時間で予想よりめっちゃ充電されてる\(^o^)/

USB Type-C専用の充電器とケーブルを購入

ということで、速攻でUSB Type-C専用の充電器とケーブルを購入しました。あらためて考えてみますと、このUSB Type-Cという規格、最近のスマホやゲーム機、ノートPCに至るまで勢力を拡大してますね。私は今回、こんな災難(?)に遭遇して遅ればせながら今頃知りました(^^ゞ。そしてUSB Type-Cでなんで共通化が進んでいるのかもわかったような気がします。ただ単に先端がコンパクトになっただけじゃないんですね。データ転送量の大幅アップや、映像信号も出力できる上に、USB Power Deliveryに対応することで電力供給・充電までできるようになった、という優れものだからなんですね。そもそも共通化が進めば、機器ごとにバラバラだった電源アダプタがいらなくなるというメリットがあります。

スポンサーリンク

メリットいろいろ

実際、USB Type-C専用の充電器とケーブルにはPCやタブレットだけでなく、対応しているスマホにも充電できる、というものあります。そういった充電器とケーブルをもっていたら、外出時に便利ですよね。PC付属の従来の電源アダプタと比べて、コンパクトなのも嬉しいところです。そして、PC付属の電源アダプタからはもう充電できませんので、正確に時間を比較したわけではないのですが、PC付属の電源アダプタからの充電より、体感的に充電速度はかなり早いです。充電器の出力W(ワット)数によるのかもしれませんが、当ブログの時短グッズに認定したいと思います(^^♪

以上が、PC付属の電源アダプタを壊してしまったところから始まった顛末です。結局、PC付属の電源アダプタでは今でも充電できませんが、1か月以上PCを使えない状態で3万円くらいかけてマザーボード交換に修理に出す、という恐怖の事態は免れました。。充電はできませんが、せっかく購入した正規品の電源アダプタは普段の電源供給用に使っています。そして外出時や、電池が減ってきたらUSB Type-C専用の充電器とケーブルで電池を充電してます

それにしてもUSB Power Deliveryに対応したUSB Type-Cの口があって助かった~。さすがはDell。コスパ良いのにおさえるとこちゃんとおさえてる。でもこんな便利な機能、もっと宣伝したら良いのにな~。これに対応しているのかどうかって結構差があると思うのですが、今どきのPCには付いててあたり前なんですかね。。??それなら最初から付属の電源アダプタはUSB Type-C専用の充電器とケーブルでも良さそうなもんですが、まぁその場合はUSB Type-Cの口が複数ないと不便かな。。?

悪戦苦闘して結局直りませんでしたが、おかげでちょっといいアイテムに出会えてよかったです(^^♪。日進月歩で技術は進歩してるんですね~。これからもいいアイテムに出会えたらまた報告していきたいと思います。それではまた!

スポンサーリンク
デル株式会社

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA